2016年 5月 14日(土曜日)晴天 小潮
沖ノ島で祭りが行われている~~って情報が!
14日、釣行決定!!
金曜日の仕事を夕方までに済ませて、準備万端!
心ワクワク、出発前1時間・・・準備再確認中・・・「ギック」
腰に痛みが~~~~え~~~~こんな時に~~~~
連続腰痛体操でなんとか行けるか?とにかく集合場所に・・・
途中、薬局で腰サポーター購入!装着!!
軽い痛みと違和感を抱えながら沖ノ島へ!GO!
高知県 宿毛市 沖ノ島
期待の第1投はダイビングペンシル!
2投、3投、4投・・・・・・・・アタリ無し
Fミノーにチェンジ!!
1投、2投、3投・・・・・・・・アタリ無し
釣友二人にも全くアタリ無し
ロッドを変更、テキサスリグで底物狙いに・・・
アタリ無し・・・テールも噛じられない・・・なんてこった(*゚▽゚*)
メタルマル28グラム投入、何投目かにやっとのヒット!!
引かない・・・毎度の予感・・・僕の沖ノ島での毎度は、長物・・・
引かない方の長物は、「アオヤガラ」・・・なんてこった(*゚▽゚*)
磯際を時折、キビナゴの群れが通過するが平和な感じで・・・
全く気配のないまま、弁当船・・・磯代わりへ
昨年祭った磯のお隣です!!
釣友は投げで上がった事があると言ってましたが・・・
潮の感じはすごく良い!今にも出そう!!
ここでは青物を釣友に任せ、赤物狙い!!
磯際のハングを丁寧に攻めてると・・ドン!!ヒット!!
気持ちの良い引き!ゴンゴンと根に突っ込もうとするのを強引に巻いてゲット!!
その後メタルマルにヒットしたのが・・・赤色のエソ(*゚▽゚*)
エソが釣れるとその後なぜか殉職するメタルマル・・・
磯にサラシが出てきたのでヒラスズキにも期待が出てきたのだけれど・・・
僕はワームで33センチのアカハタを追加したもののタイムアップの午後1時
暑い暑い春の晴天釣り日和だったのだけれど祭り日和じゃなかったみたい~~
このままでは終われません~~~~青物釣るまでは!
腰治して絶対リベンジじゃ!!
《今回のお持ち帰り》
アカハタ 33センチ 35センチ
《今回のタックル》
青物用 ロッド:ゼスタランウエイVR11H
リール:ダイワキャタリナ4500H
ライン:シマノPE4号+フロロリーダー70lb
赤物用 ロッド:ヤマガブランクス アーリー98H
リール:シマノツインパワー5000HG
ライン:シマノPE2.25号+フロロリーダー40lb